コラム
消費税率引き上げにからむ住宅ローン控除の注意点

住宅ローン控除の借入限度額は現在、2,000万円となっております。 この1%、つまり20万円が年間最大控除額となります。 平成25年度税制改正では、消費税率の引き上げに伴う措置がとられています。 居住年が平成26年4月~ […]

続きを読む
コラム
小規模宅地等の特例(平成25年度税制改正)

相続税は相続等により取得した財産の価額(課税遺産総額)に対して課税されます。 小規模宅地等の特例とは被相続人や相続人の最低限の住宅地や事業用地について課税範囲を大幅に圧縮することにより、最低限の生活保障を実現しようという […]

続きを読む
コラム
現物出資

例えば法人成りなどで法人を設立する際に現物出資を行うケースがあります。 税務上はその資産を時価で譲渡し、譲渡による売却代金を出資したものと考えますので、 個人側(出資者側)で譲渡益が多額に生じると所得税等の納税額が増加し […]

続きを読む
コラム
還付申告

確定申告義務のない人でも 給与等から源泉徴収された所得税額や予定納税をした所得税額が 年間の実際の所得税額よりも多い時は確定申告をすることによって 納め過ぎの所得税の還付を受けることができます(還付申告)。 還付申告がで […]

続きを読む
コラム
交際費課税(平成25年度税制改正)

法人の支出する交際費は課税されます。 例えば、 売上3,000万円 – 経費1,800万円 – 交際費700万円 = 利益500万円 このような場合の税金(税率30%仮定)  → 利益500万円×30%=税金150万円  […]

続きを読む
コラム
贈与税の不思議

購入資金を夫婦共同で負担し、住宅を購入する場合があります。 そのようなときに、贈与税の問題が生ずることがあります。 (実際の購入資金の負担割合と所有権登記の持分割合が異なっている場合です) 例えば、 総額3,000万円の […]

続きを読む
コラム
注文請書の印紙税

注文請書は通常印紙税法第2号文書に該当し、印紙の添付が必要になります。 ただし、注文請書を  PDFに変換 → 電子メールで送信  FAX送信 した場合は、 課税文書を作成したことにはならないので、 印紙税の課税原因は発 […]

続きを読む
ブログ
税理士業務の繁忙期

5月は税理士事務所の繁忙期です。 なぜでしょうか? 税理士業務の繁忙期 京都 税理士 | 加来昇税理士事務所

続きを読む
コラム
契約書の印紙

建設工事の請負契約書や不動産の売買契約書には契約(請負)金額に応じて印紙税が課税されます。 この印紙税、実は現在軽減されています。 例えば 5,000万円の契約金額なら  本来2万円の印紙が必要 → 現在1万5千円(25 […]

続きを読む
コラム
平均給与

国税庁の民間給与実態統計調査というものがございます。 平成24年9月に平成23年分が発表されています。 例年通りだと平成24年分は今年の9月ごろに発表されます。 平成23年分のデータは下記の通りです。 1年を通じて勤務し […]

続きを読む